月夜

月夜_f0121181_0292472.jpg
OLYMPUS E-30 & ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5



シャッタースピード 30sec
絞り F4.5
撮影モード マニュアル
露出補正値 ― EV
感度 ISO100
焦点距離 14mm(35mm換算28mm)
測光方式 評価測光
記録方式 RAW
現像処理 SILKYPIX Developer Studio Pro
WEB最適化処理 Photoshop Elements 6.0


フォーサーズにとって夜景は一番苦手なシーンかもしれませんが、撮影時の基本を守ることと仕上げに注意を払えば結構楽しめます。
特にE-420以降はこのあたりはだいぶよくなっていますかね~…
もう少し暗部ノイズが減ってくれると良いのですが…

そういえば、昔から「夜景=高感度」というイメージを持たれる方は多いですが、夜景で高感度を使うとあまり良い結果が得られないことが多いです。
特にデジタルになってD700のような高感度に強いカメラが一般的になってくると、安易に高感度を使う傾向になりそうな気がしますが、高感度を使うか否かは環境光が暗いか明るいかで判断するのではなく、「どのくらいの解像感、鮮鋭度を目指すか」で判断しないと失敗します。
例えば私の場合、夜景スナップで解像感よりも雰囲気や動きを重視したいような場面ではためらいなく高感度を使いますが、被写体のディティールを重視したい場合は三脚+低感度で撮影したり、三脚が使用できない場所では段階的に感度を変えて撮影し、一番低感度で手振れしていないカットを選ぶという撮影方法を取ります。
当然、被写体が動いている場合はそのあたりの判断は難しくなってきますが、通り一遍に「暗いから高感度」と考えてしまうと思うような仕上がりが得られないことが多いのですよね~…

ということで、「何を今更…」と思っておられる方もいるかと思いますが、意外と夜景撮りでISO100を使うと驚かれる方が多かったもので…

by ki_ex | 2009-05-25 01:14 | 夜景 | Comments(2)

Commented by ikasama-photo at 2009-05-27 00:31
α700は長時間露光には弱いですね…。
程々にISOを持ち上げて、程々のシャッタースピードにした時が一番いいような気もします。
最近夜景を撮っていないので何となくな記憶ですが…。
早くR照射型が出ないですかねー。
機体の性能頼みばかりではいけないんですけど(笑)
Commented by ki_ex at 2009-05-27 01:49
>ikasama-photoさん
そうなのですか~…
上の記事でも補足していますが、そのあたりのバランスのとり方はデジタルならではの難しさですね…
E-30でも良くなったとはいえ30秒を越える露光時間ですとちょっときつくなってくるので、露光時間に応じて段階的に感度を上げたりしていますが、早いところフィルム並に長時間露光できるイメージセンサーが出てくれるといいですよね~…