逃げ道

逃げ道_f0121181_22514919.jpg
OLYMPUS E-30 & ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5



シャッタースピード 1/40
絞り F5.6
撮影モード 絞り優先
露出補正値 -1.0EV
感度 ISO100
焦点距離 54mm(35mm換算108mm)
測光方式 評価測光
記録方式 RAW
現像処理 SILKYPIX Developer Studio Pro
WEB最適化処理 Photoshop Elements 6.0


今日、仕事を終えて帰る途中、ヒョウらしきものが降ってました。
いきなり寒くなりましたね~…
どうやら山沿いでは雪も降っているそうで…
なんだか夏が来ないうちに秋が過ぎ、一気に冬に突入したような気がします。

今日は久々に時事ネタっぽい話を…

ついこの間、鳩山首相の所信表明演説が行われましたが、その内容について多くの報道メディアで「具体性がない」、「実現性が疑わしい」などと指摘されていました。
その根拠は「具体的に数値目標が示されていない」からなのだそうな。
まあ、大手マスコミの書くことなど話半分でしか読んでいないので端から信じてはいませんでしたが、念のため確認するために演説内容に目を通すと、予想通りの結果に…
鳩山政権の粗をつつくための苦し紛れの記事なのか、マスコミの中に読解力のある人材がいないのか…
両方かもしれないですね…

こうした報道を見ていると「数値目標=具体性」と勘違いしている節があるように感じられますが、数値目標はあくまでも具体的な目標を指し示すためのひとつの方法論です。
数値目標を掲げることは決して悪いことではないのですが、これに振り回されると、ともすると数値目標を掲げること、そしてそれを達成することそのものが目指すべき理想であると勘違いしてしまい、気が付くととんでもないことになっている、というのは良くあることです。

大事なのは「何を成すべきか」、「どうあるべきなのか」といういわゆる「理想像」であって、これが具体的に指し示されていることが重要で、その「理想像」にどれだけ近づけているかを計るひとつの手法が「数値目標」なのです。
また、このように「理想像を掲げることが大事」というと、「理想ばかり言っても現実的にできなかったら意味がない」という人もいますが、現実的にできるか否かというのは実際に行動する時に考えればいいことであって、それこそ数値目標を決めるときになって初めて検証すればいいことです。

そういう視点で改めて見てみると、理想も掲げずにとりあえずできることを聞こえの良い数値目標で固めて実行してきた結果、日本を迷走させた旧政権と、しっかりとした理想を掲げ、進むべき方向性を指し示した現政権と、なんとも対照的だな~…と感じます。
それが実現できるのか否かはこれから評価されることですから…

これは仕事にも通ずるものがあって、ともすると理想を忘れ数値目標をクリアすることのみに邁進してしまう傾向が見られますが、数値目標の先にある理想を見据えて仕事しないと、気が付いたときにはとんでもないことになっているものなのですよね~…
ついでに付け加えると、理想を掲げずに仕事をすると、できることを数珠繋ぎにしようとします。
そうすると、仕事のスキルもなかなか上がらない。
「できるか否かは後で考えればいいこと」の根拠はここにあります。
まずは無理なこと、実現不可能と思われる事であっても理想を掲げ、その理想を実現するために今何ができるのか、どうするべきなのかを考えて行動すれば、掲げた当初の理想どおりでなかったとしても必ず何か得られるものはあるはずです。

ということで、時事ネタというよりは最後は「ビジネス書」みたいになってしまいましたが(笑)、職場に限らず世の中を見ていると「理想」というものがどこかに置き去りにされているような気がするので…
まあ確かに理想論だけでは生きてはいけませんが、だからといって理想を実現することを放棄すれば何も得ることはできないですからね~…

by ki_ex | 2009-11-03 00:29 | スナップ | Comments(2)

Commented by ikasama-photo at 2009-11-05 00:06
どこかの経営者が言っていましたが、
組織として考えると、
世間としてはもてはやされる、
不言実行、有言実行の他に、
有言不実行の人間も必要であると。
不言実行は他人に業績が伝わりにくいという側面があり、
有言実行の人間は出来る範囲の事しかしないかもしれない。
しかし、有言不実行の人間は、
「自分が実現出来ない」だけで思わぬplanを出すことがある。
そのplanを不言実行、有言実行の人間が実現できれば、
組織としてはうまく行く、と。

まさに今の日本は、多少遠くともしっかりした目標を掲げ、
実現を目指していく時期なのかな、と思いますが、
大衆に迎合して煽動するのが今のマスゴミですからね(笑)
Commented by ki_ex at 2009-11-05 23:52
>ikasama-photoさん
なるほど…
確かにそれはいえるかもしれないですね~…
どんな会社にも「お調子者」なんて呼ばれる人はいますが、でも、そういう人がいるからこそ上手くいっているという面もありますからね~…

>大衆に迎合して煽動するのが今のマスゴミですからね(笑)
迎合するだけならいいですが、最近は記者クラブなどの既得権益を奪われないように攻撃しているようなところもありますよね~…
まあ、裏で旧政権党の重鎮があれこれ操っているのでしょうけど…
それがミエミエなのがなんとも情けない…