格子

格子_f0121181_0441981.jpg
OLYMPUS E-420 & ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 MACRO



シャッタースピード 1/60
絞り F2.0
撮影モード 絞り優先
露出補正値 -1.7EV
感度 ISO100
焦点距離 50mm(35mm換算100mm)
測光方式 評価測光
記録方式 RAW
現像処理 SILKYPIX Developer Studio 3.0
WEB最適化処理 Photoshop Elements 6.0


マクロ域ではやたらと被写界深度が薄くなるため扱いの難しい50マクロの開放ですが、この距離だと結像しているところは開放と思えないほどシャープ、アウトフォーカス部はぼやぼやで柔らかく、とてもいい感じです。
このレンズ、価格据え置きでSWD化して、円形絞り採用して、12-60や新50-200で採用したコーティング施したら、最高のレンズになるような気がするのですが…って、しつこいですかね…(笑)

よくよく考えると、マクロレンズで開放F2.0って今までにないレンズなんですよね~…
もしかしたらマイナー路線で過去にも似たようなスペックのレンズはあったのかもしれないですが、マクロレンズの場合大概F2.8というのが多いので(明るくてもF2.5)、そういう意味でも貴重な存在。

このレンズが使えるというのも、フォーサーズの楽しみかもしれないです。

by ki_ex | 2008-07-08 00:58 | 名所・旧跡 | Comments(4)

Commented by kohkyukun at 2008-07-08 22:50
お~、そういえばそうですね~
私もシグマの50マクを購入する前に色々調査しましたが、皆2.8でした。
そういう視点で考えると、ボディは発売される度に話題にされますが、レンズってそうでもないですよね~
本来はどちらも同等に話題にならなければいけないのでは!?
Commented by ki_ex at 2008-07-09 01:04
>kohkyukunさん
確かにデジタルになってからボディばかりがクローズアップされていますが、実際には一番最初の光の入り口であるレンズの方が大事なのは今も昔も変わらないはずなんですけどね~…
まあ、レンズはボディに比べて飛躍的に性能向上するものでもないので、致し方ないのかもしれないですが…
でも、ボディが高性能になればなるほどレンズの要求性能は上がってくることを考えれば、もっともっと重要視されていいのでは…と思います。
というか、ボディはもうある程度行き着くところまで行き着いてしまっていると思いますし…
数字上のスペック競争繰り広げるよりもこうした基本的なところで競争してほしいですね~…
どこかのメーカーのように、ボディばかりが高性能でキットレンズがダメダメだととってももったいないような…
Commented by ikasama-photo at 2008-07-11 10:53
SONYの18-70のキットレンズは、キットと考えれば悪くない方な気もするのですが、使っているとやはりバリオゾナーが欲しくなってきます。
が、同じ値段でα300とか350が買えますから、それはそれで悩ましい所です。ライブビューも便利なシーンがありそうなので…(笑)
50mmF1.4がリーズナブルに買えるのはメリットかな?と。
Commented by ki_ex at 2008-07-12 01:20
>ikasama-photoさん
ボディにするかレンズにするかは悩ましいところですね~…
私ならバリオゾナーを迷わず選びそうな気がしますが、確かにα300とかに50mm付けてスナップ専用というのも面白いかも…
レンズの効果が絶大ということは理解しているつもりなのですが、実際レンズの性能って数字でなかなか表しずらいだけにどうしてもボディに目移りしてしまいますね~…